top of page

【日野市】高幡不動尊のあじさいが凄かった

本日は日野市にある高幡不動尊のあじさいを写真中心にお伝えします!


東京都であじさいの名所として有名で、

私も「東京 あじさい」で調べて行ってきました。


今年行ったわけではないので過去の写真になりますがご了承ください。


京王線の高幡不動駅から歩いて5分とすぐで、

道中も商店街みたいなところを歩くので退屈しません。





昨年は銅像もマスクしてました。






そもそも不動ってなんなんやろう?

って思って調べてみました。


インド仏教で不動明王さんっていうお偉いさんがいて、

真言宗を持ち帰って広めた空海さんが

「お寺作って崇めようぜ」

といったことが発端らしいです。


要するに不動明王さんを祀っているお寺さんを不動と呼ぶみたいです。









中はとても広く全て歩くのもまぁまぁしんどかった印象です。

ただ境内の中はほとんどであじさいを楽しめます。









今の梅雨の時期にあじさいを楽しみたい方は、

是非高幡不動尊を選択肢の1つにしてみてはいかがでしょうか?


 

【高幡不動尊金剛寺】

https://www.takahatafudoson.or.jp/


京王線・多摩都市モノレール高幡不動駅より

徒歩5分


駐車場あり


公共交通機関をおすすめします


















bottom of page