top of page

下町探訪をしてきた話


絶賛上陸中ですね。 関東狙い撃ちした感じがね。

そんな台風がきておる8日ですが、 お昼間に撮影に行ってきたんですね。

電車止まる前に帰ろうよということで。

東京の山手線の右側を舐め回してきました。

まず向島へ。

京都にも伏見に向島ってあった気がしますが、

あれは「むかいじま」。

これは東京は「むこうじま」

あれ逆やったっけ?

そんなことはどうでもよくて、

向島百花園と言う場所にいきました。

割と家近いんやけど、

全然知らなかった。

というか話変わるけどさ、

割とこのブログ楽しみにしてますって言ってくれる人多いんよね。

嬉しいんよね。

エンゲージメントには反映されてないけど。

シャイな方々なんだね。

私も反応はしないタイプやけど。

次に浅草。

なんやかんや仲見世を撮ったりするん初めてやった。

台風が来とるけんか提灯がしぼんどった。

隅田川から夜景を撮ったところからも

東武鉄道

上野

丸の内

お人形さんが落ちてた。

丸の内に。

最後らへん雑になりましたが。

他にもいっぱいあるんだけどねー

数多くなってしまうし。

このブログ結構重いっての最近気付いたしね。

これから頻繁に写真撮っていくんで、

楽しみにしてくれてはる人も、

そうでなくたまたまご覧になられた方も

見てくださると嬉しめです。

もっと上手くなりたいねー。

写真とか絵とか美術品とかの直感的に心に刺さる感じがやっぱり好き。

そこにロジックはなくて、

人が先天的に持っている感性、

環境で後天的に形成された感性、

どちらでも直感的に感じられるものの美しさがある。

これは美。

人たるもの、

全員が持ち合わせているもの。

芸術を追求するともっと面白い世界を見ることができそうなんやけどなぁ。

全国各地で人の感性に訴えかける1枚を撮っていきたい。

心動いた人がその地に赴きたくなるようなきっかけを作りたい。

地方創生の一助になりますよう願って。

まだまだ未熟でしかないけど。