top of page

福岡から東京に来て思ったこと10選の話

こんばんは。

オフィスの前のビルがクリスマス仕様になっておりました。

久々にカメラマンらしく撮ってみました。

皆さんiPhone片手に撮ってらっしゃいます。

かわいいですもんね。

可愛いものとか全く興味なさそうとか言われる私ではございますが、

人を見た目で判断してはいけません。

東京にきてからちょうど1ヶ月たちまして、

案の定体調を崩したりもしましたがなんとかやっております。

こちらの仕事がどの程度のものか把握するために、

カメラの仕事は全く仕事が来ないようにしてしまってましたので、

全然撮影はできていませんが、

こちらの仕事が落ち着きましたら随時初めていければ良いかと思います。

東京に来て思ったこと。

①人が多い

人の多さに吐きそうです。

三宮のセンター街、土日の天神でしんどい私は、

もう鬱です。

②基本電車で移動

基本はチャリじゃないんですか。

福岡では基本的に自転車で生きれたので、、、

でも神戸の時も電車か。

③電車の行先表示が未知すぎる

「中央林間行き」とか死ぬほど走ってるのですが、

どこに連れて行かれるんですか。

「森林公園行き」とかどこに連れて行かれるんですか。

関西でいう「播州赤穂行き」みたいな感じ。

④坂が多い

普通の住宅街でも起伏の激しさが異常。

マンションでも2階がエントランスとかも普通。

渋谷って坂の谷の名前らしいですよ。

へぇーって感じですよね。

⑤飲み会いろんなとこでやる

神戸なら三宮、福岡なら天神・博多で集まっとけばなんとかなりますが、

「新宿」「池袋」「渋谷」「新橋」「下北」「三茶」etc...

どこでも飲むやん!!!

移動めんどくさいねん。

⑥人がドライ

個人的な感想かもしれないですが、

人がドライ。

天神で持ち物ぶちまけた時は、

いろんな人が拾ってくれたり声をかけてくれたりしたんですが、

東京ではジロジロ見られるなか1人で拾いました。

冷たい。

⑦めっちゃみんな歩く

すげえみんな歩く。

交通網がすげえ発達してるくせに一駅とか歩く。

なんでやろ。

⑧山手線の右っ側はあまり知らない

個人的な偏見です。

みんな渋谷、新宿とか行ってる気がする。

秋葉原、上野とか聞かない。

まあ行ってる人は行ってるんやろうけど。

⑨都心のクリーニング屋さんは高い

今麹町らへんに居住してるのですが、

クリーニング屋さんが高い。

ってかそもそもランチの値段が高い。

なぜ平気で1,000円取ってくると?

出てくる料理も皿を持て余しているようなものも多い気がします。

結局松屋サイコーってなってます。

⑩高輪ゲートウェイってなに?

今更感があるこの話題ではありますが、

ゲートウェイはやべえ。

カタカナ入れたらかっこいいんじゃね?

っていうお偉いさんの発想にしか思えない。

高輪でいいやん。

ってかずっと「たかのわ」って読んでた。

まあこんな感じで東京楽しんでます。

年末は神戸福岡どっちに帰ろっかなーって感じですが、

8:2で神戸になりそうです。

人生で初めて帰省ラッシュに飲み込まれて来ます。

最後に寒空の下撮影した東京駅でお別れです。


bottom of page