【コキア】ひたち海浜公園が素晴らしいネモフィラで有名なひたち海浜公園。 ネモフィラはゴールデンウィーク前後の意外と寒い春の時期から、急にあったかくなったりする時期なのだが、ひたち海浜公園はその春先だけではなく秋の紅葉の少し前の時期にも人が押し寄せる時期がある。 それが10月。 コキアが見頃な時期である。...
【絶景のリゾート地】蓼科高原が写真好きにおすすめな理由先日とある縁から長野県茅野市のリゾート地の蓼科に行ってきました。 そこでの風景が素晴らしすぎてシャッターを押しまくってしまいました。 こちらは別荘が多くあるリゾート地なのですが、wi-fiがあるコワーキングスペースや、多くの日帰り温泉などがあり、ワーケーションで行かれるのも...
【隠れスポット】群馬県の床紅葉が見れる「宝徳寺」これからの時期紅葉狩りを検討されている方が多いと思います。 私も毎年新しいところはないかと探し、撮影に赴いております。 本日は昨年足を運び大いに感動した群馬県桐生市にある「宝徳寺」のご紹介です。 緊急事態宣言も明けまして観光に行こうと考えられている方へ、...
【曼珠沙華】松戸にあるおすすめの彼岸花撮影スポット彼岸花の時期が来ました。 私は彼岸花のビジュアルが大好きで、毎年撮影行きたいなと思ってます。 関東の有名どころで言うと埼玉県日高市にある巾着田が挙げられます。 曼珠沙華祭りを開催し、多くの人が集まる場所なのですが、 昨年からのコロナの影響で、2年連続で中止が決まってます。...
【文化のみち】名古屋の隠れたエモ撮影スポットの紹介名古屋には名古屋城、名古屋港水族館、熱田神宮、大須観音など様々な観光スポットがありますが、 メジャーな場所とは違った大正レトロを感じるようなスポットもあります。
【穴場】神戸の夜景撮影スポット紹介【神戸大橋】 神戸といえば山と海が近く、特に摩耶山の掬星台から海へ向かっての夜景が、日本の三大夜景としても有名です。 しかし今回は海の近くの隠れた穴場のスポットを紹介します!
【鎌倉】江ノ電沿いの長谷寺の坂一面のあじさい本日も前回前々回に引き続きあじさいのフォトレポートです! ↓【関連記事】↓ 【鎌倉】明月院(あじさい寺)の平日しか見れないあじさいが凄い 【日野市】高幡不動尊のあじさいが凄かった 鎌倉大仏で有名な高徳院のそばにある、長谷寺のあじさいを紹介いたします。...
【鎌倉】明月院(あじさい寺)の平日しか見れないあじさいが凄い「あじさい寺」の別名をもつ北鎌倉の明月院。北鎌倉駅から徒歩10分ほどでアクセスも良好。 東京からもJR横須賀線や湘南新宿ラインで1本と首都圏からもアクセスしやすい位置にあり、気軽に圧巻のあじさいが見ることができます。
【必見】群馬県高崎市のエモ観光名所「少林山達磨寺」以前までやってたブログを2年ぶりくらいに再開します! 今までは日常を投稿しておりましたが、 広告もついたのでちゃんと情報を投稿していきます!! 昔のヤバイ記事も一応残しておきます! 本日紹介するエモスポットは群馬県高崎市にある「少林山達磨寺」。...